藤間事務所の入る、「丸の内トラストタワー本館」周辺の歴史

 藤間司法書士法人は、JR東京駅のすぐ傍に建つ「丸の内トラストタワー本館」で業務を行っております。

住所は「千代田区丸の内」であり、ビル名にも「丸の内」という地名が入っていますが、東京駅の改札は「八重洲北口」が一番近い出口となっております。


「丸の内トラストタワー本館」の横にはもう一棟「丸の内トラストタワーN館」が建っており、初めて来所されるお客様の中には、同じようなビルが2つ並んでいるために迷われてしまい、途中、電話でお問合せされる方もいらっしゃいます。


 丸の内トラストタワー自体が背の高いビルであり、また周辺にも高層ビルが林立している場所でありながら、実は史跡があることをご存知でしょうか?


丸の内トラストタワーとお隣の鉄鋼ビルとの間にある歩道に、ひっそりと北町奉行所跡があるのです。

北町奉行所は度重なる移転を繰り返しておりましたが、文化3年(1806年)から幕末までは現在の呉服橋交差点の南西、東京駅日本橋口周辺に当たる呉服橋御門内に設置され、丸の内トラストタワーもその地域に含まれます。


 江戸の町奉行は、寺社奉行、勘定奉行とともに徳川幕府の三奉行のひとつで、今の有楽町駅前にあった南町奉行所と、北町奉行所の2箇所に分かれて交代で町人地の行政・司法・警察などの幅広い職務を担っておりました。

 時代劇「遠山の金さん」のモデルで、名奉行としても有名な遠山左衛門尉景元は、 天保11年から14年(1840-1843)までの3年間、北町奉行所で執務をしておりましたが、天保の改革に反対して罷免されてしまいます。

その際、町人の生活や娯楽を守ったため、「金さん」の芝居が盛んに上演されて人気を博しました。

後に南町奉行に返り咲いて7年務めることになるのですが、南北両方の町奉行を務めるのは異例のことだったようです。

 平成12年からの発掘調査では、北町奉行所の上水道や井戸、屋敷境などの遺構が発見され、発掘された敷地北東部の溝からは、角を削り面取りした石が出土し、それは屋敷の鬼門・艮(北東)の方角を護る呪術的な意味があるといわれています。


 藤間司法書士法人にお越しの際にはぜひ立お立ち寄り頂き、江戸時代の名残に触れ、その頃の暮らしぶりに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。


お問合せ(ご相談・お見積のご依頼)

業務内容や登記に関するご相談ご質問はお気軽に。

03-6266-2525【受付】9:00~17:00(土日祝除く)

メールでのお問合せは

toma-ju@toma.co.jp

地図・交通

JR東京駅下車、徒歩2分でご来社いただけます。

藤間司法書士法人

藤間司法書士法人
〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目8番3号
丸の内トラストタワー本館3階 JR東京駅 八重洲北口より徒歩2分

03-6266-2525

03-6266-2526

お客様の課題をワンストップで解決するプロ集団。それがTOMAグループです。

TOMAコンサルタンツグループ株式会社(東京/シンガポール[アジア統括]/ ロサンゼルス[アメリカ統括])


TOMA税理士法人 TOMA社会保険労務私法人 TOMA公認会計士共同事務所 TOMA行政書士法人 TOMA 税理士法人 TOMA社会保険労務士法人 TOMA公認会計士共同事務所 TOMA行政書士法人

Copyright (C) TOMA Judicial scrivener office. All Rights Reserved.